新着情報


木村康雄事務所

お電話・FAXでのお問い合わせ

TEL/FAX:0748-69-7597

〒520-3322 滋賀県甲賀市甲南町深川1754-3

メールでのお問い合わせ


  1. ホーム
  2. 2010年1 月

1月26日 臨時議会と全員協議会開催

 臨時議会が行われ、次の議案について審議、可決されました。

1.教育委員会臨時職員の不祥事に伴う市特別職の給与(市長と副市長は3%、教育長は5%)を1ヶ月減額 

2.市内小中学校(水口町内6小学校、土山町内2小学校・1中学校、信楽町内1中学校)コンピュータ及び周辺機器購   入事業に8.295万円の予算(国の補正予算)がつき、大津市のキステム株式会社と契約しました。3月末までに、パソコン420台等が設置されます。

3.追加議案・・・平成21年7月31日に高知県四万十川で発生した市の過失による水難事故について、和解及び損害賠償額が確定されたことが議決されました。あまりに痛ましい事故でした。二度とこうした過ちを起こさぬよう取り組まねばなりません。

 午後、全員協議会が開催されました。主な議題は次のとおりでした。

1.政府の第2次補正予算の中で、「明日の安心と成長のための緊急経済対策」として地域活性化・きめ細かな臨時交付金(5.000億円)が創設されました。甲賀市には約3億円のインフラ整備費が交付されます。今月中に計画を策定し県に提出、3月議会に補正予算が組まれます。何が予算化されるのでしょうか?

2.「甲賀市行政サービス制限制度」について、市民へのパブリックコメントの結果、意見は0でした。この条例は、市税を滞納している人(特別な事情のある人を除く)に対して、行政サービスの一部を制限することにより、納税意識の高揚と税の公平性を確保することを目的としています。3月議会で審議されます。ご意見をお寄せください!

3.「甲賀市次世代育成支援行動計画」の後期計画案が策定され、2月いっぱいパブリックコメントにかけられます。広報「あいこうか」や市のホームページ、本庁や支所で閲覧されます。大変立派な計画案が策定されていますが、他の様々な計画もそうですが、言葉ばかりで現実が見えてこないのはなぜでしょうか。コンサルタント(業者)の力(総合計画をはじめとして結構たくさんあります!)を借りていないとは思いますが、夢を感じられないのは私だけでしょうか?

4.「甲賀市観光振興計画案」が策定され、簡単な説明がありました。この後パブリックコメントにかけられますので、どんどん意見を述べてください!世界に誇れる信楽焼や忍者という観光資源を持つ当市の観光開発をどう推進するのか、大いに期待をしていましたが、残念ながら何ら具体策はなく、いままで言われてきたことをまとめただけでした。こんなことでいいのでしょうか。私も含め多くの議員から意見が出されました!

5.甲賀市の新しいコミュニティの検討について、第三回目の地域区長会での質疑資料をもとに区長さん方からどんな意見が出されたか報告がありました。また、今後は「自治振興会」について、庁内各課から25名の職員を集め検討委員会を設置し、5月末をめどに市長に答申するという説明でした。

 皆さんは「自治振興会」について聞いたことがありますか?小学校区ごとに地域コミュニティセンターを置き、市の職員を数名配置(いずれ支所は解体するとのこと)して窓口業務を行うと共に、区・自治会への支援を行うというものです。今までの区・自治会への補助金もそこに設置される「自治振興会」へ交付金として渡しそこで配分するというものです。

 私はこのことが提案された時から、こんな甲賀市の自治制度を根底から変えるような大きなことを、なぜ学識経験者や市民代表を交えた審議会や委員会で検討しないのか。議会審議はどうするのか。市民との「協働」を常に言いながら区長さん方(ほとんどの方は1年で交代)との質疑だけでいいのか。各町や地域によって学区区長会のあり方や地域連携、規模に大きな差がある中でどうするのか。こんな大きなプロジェクトを「歩きながら考える」というスタンスでいいのか。と言った疑問を述べてきました。このことに関わっての12月議会における私の一般質問では、市長から「本末転倒」という答弁もあり、未だに何が本末転倒だったのか釈然としないままです。私は「自治振興会」を否定しているのではなく、立ち上げるまでの方法や取り組みに問題があるのではないかと言っているのですが、行政はかたくなです。同僚議員からの質問や意見も疑問を呈する内容のものばかりなのですが・・・。


2010年01月28日 13:00 | 個別ページ | コメント (0)

第1回議会改革特別委員会

  昨日(1月19日)、第1回議会改革特別委員会が開催され出席しました。

  この委員会は、前議会の途中より2年の間、「開かれた議会」の構築を目指して設置され、議員定数の見直しを中心に、一問一答方式の導入など幅広く検討がなされ、多くの改革が行われました。

  前回、委員でなかった私は、議員として最も重要な案件として、半数以上の委員会を傍聴させてもらいました。審議内容や経過、定数3名減をはじめとする改革案には、異議をとなえざるを得ない面も多々あり、本会議や全員協議会で意見を述べましたが、残念ながら少数意見として受け入れられませんでした。

  今議会にも議会改革特別委員会が設置されることになり、無所属の議員ではありますが、複数の会派の皆さんのご支援を得て、9名の委員の中に加えていただくことができました。委員になることが2期目最大の目標であっただけに感謝に堪えません。

  さて、今委員会の最大の設置目的は「議会基本条例」の制定に向けた取り組みです。まだ、全国800余りの市議会で本条例を制定しているところは40市ほどです。「開かれた議会」を目指し、議会のあり方、議員のあり方を含め、地方分権の時代に対応した議会となるよう根本論議からスタートしようと話し合いました。

 ご注目ください! 

2010年01月20日 10:06 | 個別ページ | コメント (0)

第一回文教常任委員会

 選挙後初の文教常任委員会が本日開催され、教育委員会各課の所管事務調査を行いました。

 冒頭に、先日発生した臨時保育士が出産したといつわり、2度にわたる公文書偽造と詐欺容疑による逮捕について説明と謝罪がありました。正直言って職員の指導監督や管理はどうなっていたのか疑問です。

 小中学校の統廃合、幼稚園保育園の一元化・民営化と統廃合をはじめとして、教育委員会には諸課題が山積みです。副委員長として責務を全うすべく一生懸命努めて参ります!

 

2010年01月12日 22:02 | 個別ページ | コメント (0)

初対面

 この3連休を使って、東京の初孫に出会いに行きました。ガラス越しの対面でしたが、かわいい顔をして最初は泣き叫んでいましたが、すぐに涼しい顔をして眠り込みました。母子共に元気で喜ばしい限りです。まだ名前はありません。

 年老いた父と母もひ孫を見に東京まで車の旅に同行してくれました、ひ孫の顔と孫たち3人の東京の住まいを見て感激して帰宅しました。疲れも吹き飛んだようです! 

 ちなみに、高速料金は往復3000円、プリウスの燃料代は往復5000円余りで、新幹線一人片道分にもなりませんでした! 

2010年01月12日 21:44 | 個別ページ | コメント (0)

仕事始め 甲南町商工会新春互礼会出席

 平成22年新春、議員としての初仕事として、甲南町商工会新春互礼会に出席しました。

 折しも、開会前の矢川神社神殿前でのお祓いの最中に携帯が入り、娘に長女が誕生したとの知らせを受けました。新春の仕事始めはめでたいことからスタートしました。

 町内の名士の多くの方々が出席しておられ、何人もの方とご挨拶させていただきましたが、初孫の誕生に心浮き浮き状態でのご挨拶となりました。私もついにおじいちゃんです!

 明日明後日は大津市唐崎にあります国際文化アカデミー(全国市町村国際文化研修所)で開催される第二回市町村議会議員セミナーに出席します。出来ればその後、東京の娘の所に駆けつけ、初孫に対面できればと考えています。10日には出初め式と成人式が開催されますが、式に列席出来ない場合はお許しください!

 出初め式にご参加の消防団の皆様ご苦労様です!

 成人式を迎えられた皆さんご成人おめでとうございます!

2010年01月06日 13:39 | 個別ページ | コメント (0)

ページのトップへ戻る